お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
練習試合 【5年】練習試合 (2014/3/29 14:00 我孫子市少年球場B面)
1
2
3
TOTAL
Black Bird
1
2
1
4
坪井バンデッツ
3
10
x
13
試合中に声を掛け合うことを、心掛けてください。
また試合中は次のプレーをよく考えて、心の準備をしながら
試合を進めましょう。
試合の流れを作るのは、バッテリーです。
試合に勢いをつけるのは、バッターです。
試合を優位に進めるには、堅い守備が必要です。
新5年生たちには、野球の基本「走攻守」から、きっと多くのことが欠けていたんだろうと思います。
ピッチャーは、もっとコントロール良く投げてストライクを取れないと、フォアボールばかりで試合になりません。
キャッチャーは、しっかりピッチャーの投げる球を受け止めないと、パスボールばかりでは点が取られ放題です。
各バッターは、高めのボール球に手を出してストライクを取られ、最後はストライクのボールを見逃し三振アウト。
せっかくランナーで塁に出られても、監督のサインを見ていないし、牽制球でアウトになる。
守備も、肝心な時に限って暴騰やエラーが続出。次のプレイでは、どこの塁でアウトを取るか、考えていない。
昨年から取り組んできたチーム作りは、まだまだ未完成でしたね。
試合に負けた敗因を挙げたらキリがないですが、ひとことだけ言わせて下さい。
試合中は、大きな声を出し、皆で盛り上げよう!
野球の技術うんぬんより、まずは声を出すことを徹底しよう。
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 340235
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン